宇都宮大学の高橋若菜先生とその学生さん 県議会議員や市議のかた。
産業技術総合研究所の先生方などが視察に来てくださいました。
まず、13年前当社で初めて建てたパッシブハウスの住み心地など体感いただきました。
この家は暖房無しで過ごしている住宅です。
そして、現在建築中の建物の見学をしていただきました。
皆さんご承知の通り2050年までにカーボンニュートラルの目標ですね。
それでも遅いくらいですけど。
家庭で使われるエネルギーが、とても多いと言うことも皆さんご承知の通りです。
これらを減らすことがとても重要ですね。
まずは”消費エネルギーを減らす。”!!
そして、どうしても必要なエネルギーは、”効率の高い機器”を使う。
この順番を間違えてはダメですね。
住宅で言うと、まずは断熱です。
きちんと断熱することで熱損失を減らします。
そして高効率機器ですね。
この辺の説明はこの方たちには当たり前の内容なので省きました。(笑)
実行しやすく効果がある取り組みが必要!!
私がお伝えしようと思ったのは、実際に実行しやすいノウハウを作ることです。
私は、現場、実測主義の研究が好きです。
勉強して、考え、実行して、測定
これを繰り返しより良い方法を探しています。
ハウスメーカーより早く、研究者よりも実践により確かな方法を
当社の省エネのノウハウはかなりレベルが高いです。
机上の空論では上手くいかないことも多いですね。
思いがけないことがおこったり、コストがかかったり。
当社では、コスパよく省エネにしていくノウハウを積み重ねています。
効果があってもコストがかかるのでは、普及はしていきません。
お客様の負担が大きくなってはならないのです。
勉強、研究、実践、検証 これができないと、コスパの良い省エネ住宅は作れないと思っています。
それを一番皆さんにお伝えしたいと思っていました。
当社ではあらゆる側面から、安く高性能な省エネ住宅を作る方法を考えています。