電話をかける

問合せ

ブログを読む

トップへ戻る

髙橋建築

断熱・気密

G1、G2、G3はご存じですよね。
HEAT20で提唱されている断熱グレードです。

一般的には 秩父は5地域なので、G2は0.34 G3は0.23です。
熊谷は6地域なので G2は0.46 G3は0.26ですね。

ですがこの表をよく見てください。
地域のところに 宇都宮と 東京と書いてありませんか?

そうなんです。
5地域の代表として宇都宮で計算してある数値なのです。
6地域は東京を代表都市として計算しています。

本来は、住宅を作る地域で計算し直さなくてはならないのです。

そのツールがこちらです。
外皮水準地域補正ツール

これで補正してみた結果がこちらです。

熊谷も東京と比べると寒そうですがG3はむしろ楽になりました。
秩父はG2が同じでG1,G3は厳しくなりましたね。

熊谷のG3が楽になるのはちょっと驚きです。

HEAT20では「システム認証」と言う精度もあります。
システム認証ホームページ
システム認証では、シナリオの①,③に関しては「概ね満たす」で良いことになっています。
これは、その工務店の建物が一定の水準にあることを示すために作られた制度です。
一つ一つの建物がその水準をクリアーしていると補償するものではありません。

秩父は5地域なのでUA0.23
なので0.23で再計算すると

概ね満たすなのでOKです。
0.24でもOKでした。

しかし、これには大きな落とし穴があります。
「本認証は、この申請で示された内容に従って企画された住宅システムが一定の水準であることを証するもので、建設された個々の住宅の性能を保証するものではありません。」
システム認証G3の建物が本来のG3の性能を持っているわけではないと言うことですね。

ですが、システム認証通りに建てられた建物であれば「G3の認証住宅」と胸を張って言うことができるというわけです。
それも書いてあります。
「本認証は、個々の邸別住宅ではなく、「住宅システム」として、モデルプランを用いて、断熱等の仕様や適用地域を申請いただき、それが一定の水準であることを認証するものです。認証取得後は、申請いただいた内容に適合する住宅全てを、HEAT20 の「認証住宅」と称することができます。」
システム認証をとれば少しハードルが下がるという感じです。

しかし、きちんとG3の建物だと言うなら、建物ごと個別に計算したUA値が、地域補正で求めたUA値以下にしておきたいですね。

このことを、HEAT20の鈴木先生に確認したところご回答いただきました。
「認証に合わせるか否かの差であり、ここはつくり手の判断でよい とおおらかに考えています。」
G1,G2,G3のグレードを作ってくださった先生も、別に数値競争ではないので、それぞれ考えて良い家を作ればそれで良いと考えていらっしゃるみたいですね。

たまに、HEATが競争をあおっているかとのようなことを言う人がいますが、それは間違いです。
UAの競争ではなく、住みやすく省エネな家を作るためのシナリオを満たすか満たさないかという水準です。
住宅シナリオ

「日射の計算が入っていない」とか「換気の計算が入ってない」とか目くじらを立てて行っている人がいますけど、あくまでもシナリオを満たすための、目安ですから。
先生がおっしゃるように それぞれが「おおらかに」利用しましょうね。(笑)


皆さんも自分の地域で試してみてくださいね。