電話をかける

問合せ

ブログを読む

トップへ戻る

髙橋建築

日記・想い

住宅とは関係ないお話です。

今日は打ち合わせが終わってからBSのオートバイのレースの中継を見ながら図面を書いていました。
16歳で中型自動二輪の免許を取り走り回っていたのでオートバイは大好きでした。学生寮でも夜はオートバイの話をしているか、勉強しているかの毎日だったような気がします。
YAMAHAのバイクに乗っていたのでYAMAHAを応援していました。
8時間の耐久レースで1位KAWASAKI 2位YAMAHAで迎えた最終ラップ。
妻が「最後に一位がころぶよ」といった直後、最終ラップで1位のKAWASAKIが本当に転びました。

ビビりました。応援していたYAMAHAが優勝したのですが その予感を的中させたことにびっくりしすぎてしまいあまり喜べませんでした。
妻も 「こんなところで運を使い果た」とがっかり。
これで日曜日が終わりました。(笑)

追加記載
今朝(翌朝)、早起きして仕事てたらyahooニュースに出てきた。 KAWASAKIが抗議して KAWASAKIが優勝ということに。でもこれも暫定。まだ正式ではないみたい。どうなるのかな?


日記・想い

先日、本を読んでいたら何のために働かなくてはならないのか?
そんな内容の本でした。

物への執着を減らし、モノを持たたない生活にすれば、お金がかからないと。

住居(アパートの家賃や住宅の取得)
自動車
携帯インターネットなど通信費

確かにこれらはかなりの費用がかかりますし、かけ方次第でおおきくかわります。
当社もより安く家を作るように努力し、住み始めてからの 光熱費を削減できる高性能な住宅を目指したり、メンテナンス費用ができるだけかからないように耐久性の高い資材を使っています。

この本でおや?と思ったのは、お金がとてもかかるリストに
配偶者
子供
と書いてあったことです。

事実かもしれませんが つまらない本を読んでしまったと思いました。

日記・想い

今日も、設計士さん工務店の視察を受け入れました。

今日来ていただいた 設計士さんは東工大の助教授 東大の博士さんです。
こういう偉い人に色々聞かれて説明するのは たまにはいいものです。
普段は普通の工務店さんや設計事務所さんが多いので。

さすがに、話がすぐに通じます。私が説明したことをどんどん理解してくれて、それを取り込んだ指示を工務店さんにどんどん出していきます
ふつうは、そこでメモを取り、持ち帰りそのあとで現場に回していくのだと思いますが、この先生はその場で私が言っていることの重要性がすぐに把握できてメモを取るより早く、工務店さんに確認指示していきます。
とてもスピーディーで確実です。
私が言っていることが正しいとすぐ判断できるのもさすがだと思いました。

先生はSDGSも専門にされているらしく 私がいろいろ教えていただくことも多くとても有意義でした。

この記事の家を作るためのおさまりの勉強みたいです。

https://miraimedia.asahi.com/kanie_03/

こんなすごいプロジェクトに役に立つなんて当社もすごいですね。(笑)

先生と何か一緒にできるといいなと思いました。



設備・空調

今回の住宅は 「高橋建築 小屋裏エアコン令和ゼロ システム」です。
数年間 小屋裏エアコンを 工夫してきて 進化し続けています。
以前のものああまり期待通りに動かなかったのですが、4年前旭化成さんのモデルハウスで新たな試みで成功し、さらに昨年進化し エコハウス大賞の前真之賞を受賞し当社の実力が認められました。
今年はまた一段進化させました。

建築プロのマニアの皆さん興味あるでしょ。

なかなか暑くなりませんのでどのくらいの結果まで持って行けるか解りませんが、本日ようやく少し暑くなったので実測してきました。


外気温が32.6℃ 室温は 2階が25.4℃  小屋裏階が25.5℃ 1階リビングが26.8℃です。

小屋裏で冷やしているので2階の方が涼しく1階が少し暖かいですね。吹き抜けが無いプランなのでやむを得ないですね。1Fリビングにもエアコンがついていますからそれを軽く動かすと良いかもしれませんね。

絶対湿度が少し高めです。
良い方ではありますが、もう少し温度が高くて絶対湿度が低い環境を作りたいですね。
小屋裏エアコンは10畳用なのですが、とろとろ動いています。もう少し強く動いて冷媒温度が下がれば結露が促進されて良いかもしれません。やはり計算通り6畳用エアコンが良かったのでしょうか?大きすぎたのかな?
温度は下がっていくけど湿度の下がりが悪いですね。
もう少し暑い日になれば負荷が上がるので、湿度が取れるかもしれません。

温度が高めでカラッとしている方が体が楽ですよね。
その様な空間をシンプルな仕組みで作りたいと思います。

複雑な仕組みでは 設置費もかかりますし、メンテナンスも大変です。

万が一壊れたときには大金がかかってしまいますね。

できるだけシンプルに 家全体が快適で省エネになるように今後も技術を磨いていきたいと思います。

この仕組みは今度の現場見学会でご覧になれます。興味があるかたは是非どうぞ。プロのかたは名乗ってくださいね。面倒だから。(笑)

 

お知らせ

7/20、21は完成現場見学会です。
皆さん是非いらしてくださいね。
詳しい技術的な内容は 私(高橋慎吾)がお答えいたします。
ほとんどの時間現場におりますが 20日午後は半分くらい不在となりますのでよろしく御願いします。

技術的な相談をしたいかたは土曜日午前や日曜日にいらしてくださいね。

お知らせ

工務店の最大組織であるJBNの環境委員会に参加してきました。

多くのメーカーさん。建材試験センターさんに参加いただき、たくさんの議論をしました。

我々工務店が一生懸命家作りを行っても、使われる資材の品質が低ければ、長持ちする良い家は造れません。

資材メーカーは、売りたくて嘘をついている場合があったり、耐久性の試験をそもそもしていないひどいメーカーもあります。

一工務店ではそのようなことを検証したりメーカーに問いただすことはできませんが、メーカーも全国3000社の組織が相手になると、きちんと対応せざる終えないようです。

この写真は貴重です。

三協立山、LIXIL、YKKの方たちです。会議の後の、懇親会の席で並んでいただきました。

今回の会議では我々工務店がどのような情報を望んでいるかなどを理解していただき、次の会議で各社順番に発表していただくことになりました

まずは、取り替えにくい資材を重点的に行います。最初はサッシ、ガラス、ドア等

フレームの耐久性、開閉の繰り返しの試験内容結果。ガラスのガスやLOW-E膜、スペーサーの劣化、パッキンの劣化

部品の供給期間、メンテナンスの方法

さまざまなことがありますね。

そのようなことをメーカーで発表いただき、競争プレゼンしてもらいます。

メーカーとしては、とても厳しいものになります。こんなことははじめてみたいです。売ることばかり本気できちんと製品設計していない見た目と価格だけで勝負してきたメーカーはだめですね。

この結果は、またご報告いたします。

おまけ

バッシブハウスの独自路線を歩む、異端児も集合。これもメチャクチャ珍しい組み合わせ?

お知らせ,見学会・相談会・イベント情報

久しぶりの完成現場見学会を行います。

夏を今回は夏を体感してください。

令和元年7/20(土)21(日) 9時~17時です。

場所は太田小中学校前となります。