洗濯の仕方で消費エネルギーはどのくらい変化するのか調べてみました。
おうちによって 洗濯の量がずいぶん違うと思うのであくまでも目安です。
でも解ることはたくさんあります。
洗濯のコストは?
量や洗濯モードによって大きく違いそうです。
念入りに洗うモードや、すすぎ回数などでも大きく違います。
例を2軒分 3日づつです。
洗濯は、あまり電気を食わなそうですね。
大まかには、1回あたり50Wh、100Wh位ですね。 電気代が40円/kWhと考えても 一回の洗濯で5円くらいのようです。
他のおうちも数件測定していますが概ねこのような感じです。洗濯機の大きさの差などもありますのではっきりは解りませんが、斜めドラムより縦型の方が少なめに見えました。
洗濯・乾燥のコストは?
このおうちのデーターがとても解りやすいので見てみましょう。
最初の2日は洗濯乾燥機を4回 3日目は3回使っています。
洗濯乾燥1回あたりの消費電力は991Whです。
同じように40円/kWhで計算すると、39.6円です。およそ40円ですね。
この洗濯乾燥機はヒートポンプ式なので省エネですね。
ちなみにヒートポンプ式ではないところは60~70円くらいでした。
まとめ
洗濯のコストは 5円くらいの電気代なのでそれほど気にしなくても良さそうです。
乾燥は40~70円くらいかかります。当社の別のアンケートで子育て世帯のかたは、一日に平均2回くらい洗濯していることが解っているので、およそ100円くらいですね。電気代で月に3000円。
私の印象では、家事労働が削減できるので、乾燥機の使用は有りだと思いました。しわや縮みなどの問題もありますので好みは分けれますね。
太陽光発電の電気で洗濯乾燥機を動かせば今の売電価格だと半値です。
乾燥機を2回回してもひと月に1500円。
安い!!
お日様が出ているときに動かすようにできると良いですね。
皆さん光熱費削減の参考になりましたか? 頑張りましょう。!!