床下エアコンの熱の逃げ
今とてもはやっている床下エアコンの熱の逃げを解析してみました。
以前お話ししたように当社の住宅のレベルでは、床暖房や床下エアコンを必要としない断熱性能です。
しかし、ほどほどの断熱の住宅では、快適さを維持するのに床下エアコンを使う例が増えています。
床下エアコンはゆっくり長時間動かすため、温度変化が少なくなりますし、G2レベルならまあままの電気代で暖房できそうです。
たくさんエネルギーを使っても快適なら良いと言う方は、床下エアコンで良いでしょう。断熱工事があまり得意でない工務店は床下エアコンで解決したがる傾向があるように感じます。
地面に熱を垂れ流しにするのは良くないですね。
断熱工事をきちんと理解していれば、きちんと断熱し床下エアコンを使わずにすんだ方が、長期的には安く暮らせるでしょう。
地盤への熱の逃げの 熱画像 まずは床下エアコン無し L字基礎内断熱
基礎断熱でもハウスメーカーなどがやっているレベルです。
立ち上がり内側に100mmのXPS(スタイロフォームなど)
ベースコンクリートの外周うわ面に幅910mmでXPS50mmです。
地面に相当な熱が逃げているのが解ります。
次に同じ断熱で床下をエアコンにより25度にした場合
次に30度にした場合
すごい熱の伝わり方ですね。どんどん逃げるのが解ります。
実際はエアコンの吹き出し温度はもっと高いですから、もっと逃げるかもしれませんね。
改善するためにベースの上端全面にXPSを貼ってみましょう
かなり抑えられました。
この解析は地面への熱の逃げ方をわかりやすく解析したものです。
実際に逃げる熱量は、季節の移り変わりの蓄熱などの問題がありますので計算するのが複雑なので省略します。
皆さんが床下エアコンが必要ないくらい、きちんと断熱設計ができると良いですね。