日本初! PHIUS ZERO 認証
またしても高橋建築やりました。
日本初のPHIUS ZERO認証!!

出展PHIUSホームページ https://www.phius.org/phius-zero
ZEROエネルギーのパッシブハウスです。
ホームページにはこんな説明
Phius ZERO
Phius’ fastest growing performance standard, setting the industry standard for net zero energy design. It defines a conservation-and-quality first approach for zero energy design placing emphasis on quality, durability, healthy, safety, and cost-optimized conservation.
自動翻訳
フィアスZERO
ネット・ゼロ・エネルギー設計の業界標準となる、フィアスの最も急成長している性能基準。 品質、耐久性、健康性、安全性、コスト最適化に重点を置いたゼロ・エネルギー設計のための、保全と品質第一のアプローチを定義しています。
パッシブハウス最高の基準
普通のパッシブハウス基準の上に PHIUS CORE と言う基準があって さらに上の最高グレードが PHIUS ZEROですね。
WUFI Passiveと言うソフトで計算をして基準をクリアーします。
ドイツPHIの基準ではパッシブハウスプレミアムみたいな感じでしょうか?
竣工チェックが大変でした。
確かにエネルギーを使わないか?
竣工チェックがとても厳格でした。
エアコンはもちろんですが、洗濯機や冷蔵庫まで消費エネルギーをチェックします。
確かに冷蔵庫の消費エネルギーは多いですから、冷蔵庫が何W消費するかはとても大切ですね。
さらに驚いたのが温水のチェック。
蛇口をひねって自らお湯の出る時間、その温度になるまでの水の量までチェックします。
なかなかお湯が出ない配管はダメダメですね。
配管が長いといったんお湯が出たとしても途中にお湯が無駄に残ってしまいます。
それを繰り返したら膨大なエネルギーが無駄になりますね。
「日本初おめでとうございます。!」
日本初の認定が取得出来るとは思っていませんでしたが、そのような報告を今日受けました。
私は、申請中、建築中も全く意識していなかったのでとてもびっくりです。

プレート取り付けました。!!
一級建築士
Certified Passive House Designer
CPHC(Certified Passive House Consultant)
高橋慎吾