上里パッシブハウス パッシブハウス計算
パッシブハウスはエネルギー計算の基準となる床面積の根拠がシビアです。
人が使うことができないスペースは面積に入れることができません。
壁の厚みは面積から除く
壁の中には住めないですよね。そこは面積に入れられないのです。
細切れな小さな部屋が多い日本の住宅はとても振りかも知れませんね。
大きめの部屋の方が壁が少なくて有利ですね。(笑)
階段も含めない
階段は上り意外には利用できないと考えて面積に入れることができません。
これは厳しいですね。上り下りだけとはいえきちんと利用できるのですから面積に入れさせてほしいですね。
天井高が低いお部屋は割引
天井高が2000mm以下は50%の計算です。1000mm以下は計算対象にもなりません。階段下収納などは100%の面積にはならないので注意してくださいね。
収納や機械室など注意が必要
メインの解から使うことができない収納などはさらに割り引き。小屋裏収納や地下室などですね。使いにくいからと言うのが理由でしょうか?厳しいですね。
1400mmしか天井高がとれない、小屋裏収納などは50%*60%で30%になります。30%視化面積参入できないのは本当に厳しいですね。
実際の面積は?
この建物は125.45㎡+18.21㎡(小屋裏)=143.66㎡
でもパッシブハウスの計算上は102.12㎡
分子となる外皮面積は大きめ。分母となる面積は小さめ厳しいです。
これでエネルギークリアーさせるのだから大変です。