オフグリッド
2012、3年に森みわさんとオフグリッドに取り組んだことがあります。
森さんの公演でその頃の事が語られているのでリンクを張っておきます。
http://www.tohoku-juken.co.jp/index.php?itemid=66
文書中には20kWhと書いてありますが実際はわずか12kWhの鉛蓄電池。出し入れできる量は頑張って8kwhというかなりの無謀さでした。
良くある我慢した生活をしてでのオフグリッドは意味がないと考えましたし、薪なども入れない完全なオフグリッドを目指しました。
太陽光発電と太陽熱温水器がエネルギー源です。
すんでいる人には我慢しない普通の生活をしてもらいました。パッシブハウスですから冷暖房にかかるエネルギーはほとんど必要ありません。
しかし、やはり蓄電池の容量不足
晴れた日なら良いのですが、曇りではまったくダメです。お日様がでない日が続くこともありますから、30kWh暗いの蓄電池を用意するか、コジェネやシンプルな発電機をつけてバックアップする必要がどうしてもありそうです。
原発事故直後でしたので東京電力と繋ぎたくないという気持ちは強かったのですが、大金をかけた大がかりな設備をつけて維持していくより、東電などの系統に連携して、小さな設備で済ませた方がエコだろうと言うことになりました。
日中は工場やオフィスなどでたくさんの電気を必要とします。ですから住宅の屋根で作った電気を買ってもらって、夜は電気を売ってもらう。その方が世の中のためにも良いと思いました。それに小さな蓄電池を備えて、ピークカットをしていく。そのような使い方が理想です。
無理にオフグリッドしなくても良いと気がつきました。
世の中の電力網と切り離すのは、生き方としてカッコいいと勘違いしていたころが懐かしいです。