松岡先生の気密の施工の発表がありました。
HEAT20盛岡
盛岡でHEAT20の勉強会がありました。
そこで、当社の住宅の発表をさせていただきました。
更なる良い家を作るために、先生や仲間の工務店に問題提起をさせていただきました。
湿度、蓄熱などとても深い内容を議論することができました。
熊本地震の教訓から
2016年に起きた熊本地震からすでに3年が過ぎました。
震度7が2度続けて起こるという大変な地震でした。
当社でも、2度視察に行き その被害の大きさを感じ、壊れた家々を見ながら どのような家が壊れるのか。章句人さんたちと一緒に見てきました。
衝撃的な経験で 我々の考えを一変させました。
当社でも 以前は お客様がの要望で間取りと構造の整合性がうまくいかず耐震等級2という物件がありましたが お客様にご理解いただき 全棟耐震等級3となりました。
耐震等級3なら震度7が続けて起こっても倒壊には至りません。
しかし、3年たってわかってきた事実もあります。
2000年の耐震基準改正以降建てられた家は熊本地震で2,3%しか倒壊しませんでした。基準が上がりとても強くなった結果です。
しかし 倒壊を免れた家で会っても 損傷を受けた家もあり、なんと18%の建物が取り壊されてしまったのです。
住み続けることができないレベルの損傷でないとしても、損傷を受けた建物に住み続けるのは、その後の安心感が違います。
ですから、倒壊しないというレベルの家を作るのではなく大きな損傷をしない建物を作ると言うことが大切なのです。
そのためには、実際の地震動できちんとシミュレーションして、変形角などが安全に保たれる必要があります。
それをシミュレーションするソフトがWALLSTATです。当社でもこのソフトで解析しながらより安全な建物を作り続けたいと思います。
SDGSハウスのお手伝い
高橋建築は依頼を受けて高断熱住宅作りのアドバイスもしています。
断熱施工のノウハウを指導したりしています。
写真は公開できませんが、格好いいおうちです。取材などもたくさんあるようですからメディアで発表されたら公開したいと思います。
今回は 工務店さん、大工さん、設計士さんとも普通の高断熱レベルのおうちを普段は作ってらっしゃる様子です。
まあまあわかっているのですが 超高性能の肝となる奥深いところは、全くご存じないようです。ですが設計士さんはとても頭のよい集団の方々でどんどん飲み込んできます。
大工さんも現場をよく知っていて、納まりの検討などしてくれます。
とてもよい感じでできてきました。
断熱材は大分入ってきたので、貫通部分の処理、サッシの取り付けなどすれば気密測定です。
よい数字が出ることを祈ります。
スウェーデンハウスの断熱性能やノウハウの勉強
元スウェーデンハウスで活躍されていて、現在は独立してスウェーデンハウスを作っている方に勉強させてもらいに行ってきました。
スウェーデンハウスと言えば木製サッシ。
その納まりを中心にそのほか細かいことまでもその方がさらに進化させたノウハウを教えてもらいました。
当社では高断熱に関する技術を提供。
WINWINの関係です。
デザインのポイント、インテリアのポイントなども教えてもらうために 当社の設計士とインテリアを任せている妻も同行。二人もとても勉強になったようです。
こんなに教えてもらっていいの?こんな秘密もいいの?というレベル。
その方も言っていましたが ハウスメーカーと同じものなら2,3割安く作れるとのこと。確かにそれは感じておりました。
スウェーデン、ノルウェーの整った伝統的なデザインのおうちを、低価格でご提供できそうです。
さらには高橋建築の圧倒的な性能をプラス。
スウェーデンハウスはUA=0.4以上 当社は0.3以下 そこまで差があったのかと改めて感じました。
スウェーデンの伝統的なデザインの住宅に当社の超高性能仕様
どなたかモニターで作ってみませんか?
技術をつぎ込みます。
早い者勝ちです。
省エネ×健康マップ
高性能な住宅がどのくらい差があるのか比べられる 省エネ×健康マップというサイトがあります。そこに今回見学する住宅が記載されていました。
http://passivehouse-japan.org/ja/ecomap/
スマホでは見えないかもしれませんので、そのサイトをキャプチャーしたJPGを貼ります。
今回見学会をする住宅がどのくらいすごいかわかりますね。
グラフの上に行くほど温度ムラがなく温かく健康的なおうち
右に行けば行くほど 省エネで環境に優しいおうちです。
このグラフでは暖かい東海から西の地域の住宅を消してみました。
東日本ではダントツの性能ですね。
省エネと言うことは光熱費がとても安いと言うことですね。
見学会のちらし完成
国際パッシブハウスオープンデーのチラシが完成しました。
高気密高断熱 を 完全に超える スペック
当社は20年先を見ています。
モデルハウスではなく実際に作られた家で これだけの性能はほとんどないはず。
間取りもとても素敵で 住みやすくできています。
国際パッシブハウス オープンデー 2019
今年も国際パッシブハウスオープンデーが行われます。
2019年11月9日(土)10日(日)です。
世界中のパッシブハウスが見られるチャンスです。世界で同時に公開をするのです。当社もお客様の協力を得て今年も参加いたします。
まだ工事中ですが写真を公開します。
外壁は 性能の高いALCでとてもしっかりした感じに見えますね。ALCは防火、遮音性能に優れるばかりではなく、とても長持ちする素材です。
10年、20年するととてもみすぼらしくなる家が多いですが、この外壁は長い時間がたっても重厚感があり再塗装することでまたよみがえります。
ALCはヘーベルハウスや積水ハウスの高級グレードで使われていますね。
安い外壁は、短い年月で張り替えが必要になるケースが多くかえって損をしてしまいますので注意が必要ですね。
太陽光発電も10kW位乗っています。
もちろんZEH LCCM 長期優良住宅です。
もちろんパッシブハウスレベルの性能を確保
世界基準の最高峰の住宅です。
内部もとても素敵な作りになっています。子供室は少しスキップフロアーとなっておりその分リビングが吹き抜け状になっています。
エアコンはリビングに6畳用が1台 小屋裏に冷房用として6畳用が1台です。
これで本当に大丈夫なのか疑う方もいらっしゃるかもしれません。
最近の住宅会社は たいした根拠もなくエアコン1台で全館空調などと唄い実際は容量不足であったり温度村がたくさんあったりという事例が出てしまっています。
当社では、ドイツのパッシブハウス研究所が作った PHPPというソフトを使い、精密なシミュレーションをしています。様々な温熱ソフトが出ていますが、いろいろ使って比較を繰り返してみると、高性能な住宅になればなるほど、PHPPの計算結果が一番実際の値に近いと言うことがわかってきました。
性能の無い建物ならほかのソフトでも十分だと思います。
計算の詳細については後ほどのブログで解説させていただくとして、はったりではないきちんとした性能だと言うことを証明しています。
世の中には、全くだめな建物が多いので、だまされないように注意してくださいね。大手だから、よくCMで聞くからというので真実のはとても危険ですよ。
土日とも 朝の9時から夕方5時までの開催です。
是非お気軽にお越しください。お待ちしています。
エコキュートの能力差ご存じですか?
エコキュートにもたくさんの種類があります。
どれも同じではないのです。
能力の差があります。
お湯を沸かす効率が全く違うのです。
よく確認して購入しないととても損をしてしまいます。
20年くらい前にエコキュートを最初に発売したコロナさんのカタログで見てみましょう。
JISで定められている年間給湯保温効率というのがあります。
これは、お湯を沸かす時の効率と冷めにくさの効率を合わせて評価しているものです。
エコキュートのお湯はヒートポンプという仕組みを使って電気で作っています。エアコンの暖房と同じような感じです。電気でお湯を作る効率がまず違います。
そして、できたお湯をタンクにためて使うときまで冷めないように保温しておくのです。たくさんきちんと断熱してある方が冷めないですね。
主にはこの二つの要素でエコキュートの性能が決まります。先ほどのカタログを見ていただくとわかるように 普通のもので3.3。良いもので4.0です。なんと1.21倍も性能が違うのです。
自動車で言うと燃費33km/lと40km/lの違いでしょうか?(笑)全く違いますね。10年以上使うものですからランニングコストに大きく差が出ますね。
多くのハウスメーカーや工務店、設計事務所がつけているものは、この性能が少し劣る方です。
お客様は気がつかないので、良くない商品を使ってしまうのです。
本当にお客さんのために良い家を作ろうとしているのか?そうでないのか?こんなところを調べるだけでも見えてきますね。住宅会社の姿勢が見えてきますね。
モデルハウスではなく実際に建てられている住宅のエコキュートの品番を調べてみてください。怖くなりますよ。
エコキュートが調べやすい、わかりやすい例なので是非比べてみてください。
これがたいしたことない場合は、ほかの部材もそのような傾向があると思って良いのではないでしょうか?
北欧の太陽高度
北極圏の夏は一日中 太陽が出ていると言います。
地軸が23.4度傾いていますから 北緯66.6度以上のところが白夜となる訳ですね。
反対に 冬は全く日が出なくなります。それを何というか調べたら極夜と言うそうです。
今回、スウェーデン、ノルウェー、デンマークに行き 北欧の建物の勉強をしてきました。
スウェーデンハウスなんかが人気ありますから ご要望に応じようと思い、勉強の一環です。ハウスメーカーさんでもそのような名前のメーカーがありますが、結構お値段が高いですし性能もそれほどではありません。
そこで、当社の技術でそれ以上の性能で安くご提供しようと思ったのです。
秩父近辺の地域限定です。
ノルウェーで北緯62度のと頃までしか行きませんでしたが、太陽高度を調べてみました。
62度なので 白夜、極夜にならない地域ですが、もちろん 山があればお日様は出ませんね。青いラインが冬至の太陽の軌道ですが山の上にお日様が昇ることはありません。冬は薄明るくなるくらいです。
逆に夏は太陽が沈むのは一瞬です。すぐ出てきてしまいます。きちんと沈みきらないので薄明るい状態が続いてしまいます。
北に位置するので夏はお日様が出ていても涼しくて良いのでしょうが、冬全くお日様が出ないのはたまったものではないですね。お日様のぽかぽかが無いなんてちょっと想像できませんね。
私たちが住む関東地方では冬はほとんど晴天で、きちんとお日様が出てとても暖かいですね。これはとても恵まれているのです。
上手にこの太陽の熱を利用すれば、暖房代わりになりますから、真冬の暖房代が押さえられます。当社で作ったおうちの中には実際に 全く暖房しないおうちもあります。ストーブ、エアコン、こたつでさえも使わないのです。
日本はちょうど良いですね。太陽の恵みが得られます。無料です。(笑)
積極的に利用しましょう。