電話をかける

問合せ

ブログを読む

トップへ戻る

髙橋建築

パッシブハウス

窓の入力がややこしい。でもとても重要ですね。

日射熱取得が重要!

皆さんご存じのように、パッシブハウスでは日射熱の取得が重要です。

日射熱を家の中に入れたり、遮ったりして冬暖かく、夏涼しくしますね。

フレームとガラスの面積

フレームの性能、ガラスの性能それぞれを入力し、さらにそれらの面積を計算します。

窓の幅や高さ、フレームの幅などを入力すると残りがガラス。
そしてガラスが躯体からどのくらい引っ込んで設置されているか?
フレームがどのくらい引っ込んでいるか?
そのような情報を入力します。
左が設定が終わったAPW431スライディング
右が設定前です。
半外付けなので大きいFIX部分が躯体より少し前み出ているのが解りますね。
そしてスライディング部分のフレームが太いこと!びっくりですね。
ここから熱が逃げやすいと言うことが解りますね。

窓は、フレーム、ガラスの性能それぞれをきちんと計算してさらに、取り付け位置による影の影響をきちんと把握しましょうね。!!

パッシブハウス

上里町でパッシブハウスを計画中。

平屋なのでいつもより、TFA(有効床面積)に比べて外皮面積が多くなるから注意が必要。

ボリュームの把握

まずはボリュームの把握。ボリュームはスケッチアップにプラグインしたデザインPHを使います。
家の形状を入力して、外皮面積を確認し窓の入力が終わりました。
窓を入れても総面積が変わっていないことを確認。

外皮面積の取り方

ここで外皮面積は、断熱のいちばん外側の面積であることに注意!
日本の計算だと柱の中心で囲まれた面積だけどパッシブハウスは違います。
断熱材が厚いですから。断熱が厚ければ厚いほど外気に触れる面積が増えるのは当たり前。
だから当然、外気に触れる面積を計算するのです。

平屋は不利?有利?

平屋は TFA(有効床面積)の割に 屋根や土間の面積が大きくなります。
エネルギー計算は 床面積あたりのエネルギーの消費量を計算するので平屋は数字的には不利になりがちです。

UA計算では外皮面積が大きくなるから逆に有利になりますね。
UAでは有利に、パッシブハウスなどの計算では不利に。

実際にどの部分にどれだけ逃げるか計算進めると解るので この家のパッシブ計算の流れを解説していきますね。

皆さんにもどんなことをやっているか解ると思いますので。

パッシブハウス,日記・想い

省エネ建築診断士の講習が始まっています。年に数回行われていて、今回も講師として参加です。

本日、PHPPのソフトを使うシミュレーションの実習を行わせていただきました。

ZOOM講義なので相手の反応がいまいちわかりにくく、なかなか上手く伝えることができませんでした。
難しいですね。

ちょっといやなことがあり、ここのところ憂鬱な気分。
ぼーっとして説明のパワポを出すのを忘れてしまいました。
受講者の皆さんごめんなさい。

しかし途中で気がつき 最後の最後でPDFにしてお渡しすることができました。

頭が回らないというのは恐ろしいですね。
以前は考えが先走るくらい,どんどん頭が回転していた気がするのに、このところ本当におかしい。
今の状態を抜け出さないと。

いやなことは忘れて、頭を軽くしなくちゃ。

マインドフルネスでもやってみようかな?

パッシブハウス

本庄パッシブハウスが パッシブハウスデーターベースに登録されました。

https://passivehouse-database.org/index.php?lang=en#d_6993

パッシブハウス

当社で作った、パッシブハウスのオーナー様より連絡がありました。
オーナー様の許可を貰ったので転載します。

- - - - - - - - - 

おはようございます。

昨日アメリカの知人にパッシブハウスをすごく羨ましがられました。(玄関のプレートをチェックしていたみたいです)

アメリカでも最近流行ってきていて、アメリカではパッシブハウスは20%上乗せされるらしく、すごく高いんでしょ?と言っていました。

すごく良い工務店さんで、コストも性能も素晴らしいことを伝えました✨

- - - - - - - - - - - 

うれしい連絡ですね。
海外では、当たり前のように建つようになってきている「パッシブハウス」

件数も多くなり、一般の人でも、パッシブハウスを知っています。
パッシブハウスが全く違う性能の建物だと認知されているみたいですね。
パッシブハウスに住んでいない方は、パッシブハウスに住んでいる方がとてもうらやましいみたいです。

「世界共通のプレート」が、世界で通用する性能の高さを表します。

「すごく高いんでしょ」そんな言葉もあったみたいですが、心配しないでください。
当社では、一般の人でも手に入れられるよう、低価格でパッシブハウスを立てることを目指しています。

あなたの家もこのプレート付けられると良いですね。

パッシブハウス,建築費・光熱費,日記・想い,見学会・相談会・イベント情報

私は賃貸住宅、アパートほど高性能であるべきだと考えています。
今回、オーナーさんが、とても素晴らしいかたで、世の中が良くなるためにとパッシブハウスアパート建築することになったので、考えをまとめました。

アパートこそパッシブハウスが必要

私は常々、アパートこそパッシブハウスが必要と考えています。
パッシブハウスは、光熱費が安く家計の負担が抑えられます。
アパート住まいをしながら支出を抑え貯蓄をしたり豊かな生活を送ることができたらとおもいます。

そして、快適な空間で健康に暮らすことができる。
暑さ寒さのストレスから解放され、カビなどに悩まされることなく暮らせたらどんなに良いでしょう。

海外では、低所得者向けの公営住宅がパッシブハウスで建てられることが多くなっています。
秩父市も頑張ってほしいものですね。

一般のアパートの住み心地がなぜ悪いか?

一般的な賃貸住宅は、オーナーさんが利益を出すために建てられています。
できるだけ安く建てて、借りるひとが納得できる家賃にして、空き室を作らないというのが鉄則です。
安く建て、高く貸す。最大限の利益を出せる家賃。
そのため、本当にギリギリの内容で作ります。建物にコストをかけられません。

断熱基準もギリギリ。使う建材も安いモノ。そうなってしまっても仕方ないですね。

断熱基準も等級4ギリギリですから大変です。秩父地域は一応5地域ですが、朝の冷え込みは北海道並み。
マイナス5度は当たり前。時にはマイナス10度になることもありますね。それを等級4の断熱では寒くて仕方ないですし、暖房エネルギーもとても使ってしまいます。
光熱費がとても高くなりますね。
窓の結露なども相当すると思います。

アパートに住むタイミング

多くの場合、結婚を機に親元を離れるとか、仕事のため、進学のためなどの転機に、アパート住まいを始めるかたが多いです。
そして、「新たな生活を夢見て!」というかたが多いのでは無いかと思います。
新婚なら、そこで赤ちゃんが生まれ子育てが始まるかも知れませんね。

または、それまでとても広い一戸建ての住宅に住んでいたが、子供たちが成長しそんなに広い家は必要無いというかたもいらっしゃるでしょう。

便利な場所で老後を送りたい。というかたもいらっしゃりそうですね。病院やスーパーが近かったり、バスや鉄道などが近くを通っているととても便利です。

便利な場所に住みたいというのは、若いかたでも同じですね。飲食店が近くにあったり、買い物に便利だったりというのは、とてもありがたいことです。一人暮らしなんだからより便利な場所に住みたいというシングルのかたもいらっしゃいますね。

健康快適の重要性。

建物が原因で健康を害してしまうという話は良く聞くと思います。病気になるのはいやですね。

子育て期間は、人生でとても充実している時期です。その時期を快適で健康的な住居で過ごせるか?
寒くて、住み心地の悪い住居で過ごせるかは大きく違います。
特に小さなお子様には、健康に留意してあげたいですね。
子供の時に、寒い家、かび臭い家に住んで健康を害してしまったら。

小さなお子さんが、アトピーや咳などで苦しんでいるのは、大変かわいそうです。
その原因が住まいにあったとしたら。
できるだけ健康に配慮した住まいで子供に成長してほしいですね。

おとなにとっても住環境は大切です。
ヒートショックという言葉を皆さんもお聞きになっていることと思います。
室内で温度差が大きいと体に負担がかかります。
温度差が原因で心臓や血管に負担がかかり亡くなってしまうかたも多いと聞きます。

若いかたでも、温度変化や空気の悪さで、健康を害してしまうことが多いようです。
体にとっては少なからずストレスがかかります。それが影響するようです。
快適な空間で過ごすひととストレスのある空間で過ごすひとでは、体にかかる負担がだいぶ違い、健康に影響すると言うこともわかり始めています。

パッシブハウスの技術で温度変化の少ない家を目指して。

パッシブハウス デザインPH

パッシブハウスは冷暖房のエネルギーを減らすために、とても断熱をします。
目標の温度は冬期で20℃ 夏期で25℃です。
とても快適な温度にたもたれることを目指しています。

そしてこの温度を わずかなエネルギー消費量で実現しなくてはなりません。
ですから、家から逃げる熱が極力少なくなるように断熱をします。
その断熱性により、室内の温度はほとんど変わらなくなるのです。
おうちのどこに行っても寒い場所がないという状況になります。

温度差が少ない家なのです。
ヒートショックなども起こりにくいですね。

日本の基準で見てみましょう

このパッシブハウスアパートは UA=0.21W/㎡kですから HEAT20のグレードでG3ですね。

すごいですね。等級7を軽くクリアーです。
暖房費をとても節約できそうです。

パッシブハウスレベルの気密性。

どんなに断熱をしても隙間風が入ると寒いです。
隙間風が入ると寒くなるばかりではなく温度ムラも大きくなります。
寒いお部屋と暖かいお部屋の温度差ができ快適ではなくなります。

そして、せっかくの24時間計画換気も上手く働きません。
24時間換気は空気の入ってくるところから、出て行くところの経路を設定しきちんと空気が入れ替わるようにしています。
隙間から空気が入ったり、隙間から空気が出て行ったりしてしまうと、空気の流れる経路が途絶えてしまいます。
空気が綺麗に入れ替わらず、匂いが取れなかったり、化学物質などがたまったままになっていまいかねません。

そのためにきちんと気密施工をしなくてはなりません。
パッシブハウスではきちんと現場で気密試験を行います。

目標は50Pa時に0.6回/hです。かなりの圧力差がついたときでも空気が0.6回しか入れ替わらないように気密をとります。
C値で言うと0.2㎡/㎡以下くらいにする必要があります。実測して確かめますので確実な性能となります。

換気性能も大切です。

気密の欄で書いたようにきちんとした気密性能があるからこそきちんとした換気ができます。

室内の有害物質や匂いを取り除いたり、CO2濃度を下げる。湿気を排出したりと言う役目があります。
健康維持に欠かせないものです。

外部からの空気もフィルターを通ってから入ってきますから、ホコリや花粉なども少ないですし、虫などの侵入も減ります。
花粉症が大分楽になったというお話も聞きます。ひとによるとは思いますが。

この換気は、第一種全熱交換換気扇というものでとても高性能です。
外部から取り込まれる空気と室内の空気の温度や湿度を上手く入れ替えるのです。
ですからとても省エネで快適になります。

ローヤル電機熱交換換気扇

このように、アパートに住む人が健康快適に暮らせるように、パッシブハウスは温熱環境を整えています。

家計に優しい光熱費削減

アパートに住んで安い家賃だったとしても、光熱費がたくさんかかってしまったり、光熱費を意識するあまり暖房や照明をケチって暮らさなければならないとしたらいやですね。

この住宅は、できるだけ光熱費が削減できるようあらゆる工夫をしています。

パッシブハウスですから、もちろん冷暖房費はとても少なくすみます。計算上は冬のピークでも上手に暮らせば、寒さを我慢することなく、3000円/月くらいの暖房費でまかなえるように断熱をしています。

照明はLED 換気扇はDCモーターです。

給湯はエコキュートなので高効率でお湯が沸かせます。

また、洗濯機には浴槽の残り湯が使える「残り湯取り」配管も装備。水道代も削減できそうです。

太陽光発電標準装備

日中お日様が出ていれば太陽光パネルで発電された電気を使うことができます。
これもオーナー様が地球環境と住む人のメリットを考えて設置してくださいます。

素晴らしいですね。こんなアパートあり得るのでしょうか?

日中太陽が出ている時間は東京電力からあまり電気を買う必要がありません。すごくお得ですね。
上手に太陽光発電の電気を利用すれば、光熱費がかなり削減できそうです。

健康・快適・省エネ アパート

太陽光のついたパッシブハウスレベルのアパート。

このアパートに住むことができる人はうらやましいですね。

完成が待ち遠しいです。

内容について詳しくお知りになりたいかたは当社にメールいただければ、オーナー様にご連絡いたします。
info@ta-k.jp当てに件名パッシブハウスアパートと記載の上、ご連絡ください。

パッシブハウス

本庄パッシブハウスの認定がおりました。

なんとパッシブハウスプレミアム。

普通のパッシブハウスではなくプレミアムです。

パッシブハウスプレミアム

パッシブハウスプレミアムはパッシブハウスに再生可能エネルギーを搭載しているばかりではなく、再生可能エネルギーを使わなくても一次エネルギー消費量が少なくなくてはなりません。

45kWh/㎡をクリアーしなくてはならないのです。暖房、冷房、家電を合わせてなので至難の業ですね。

今回はギリギリのクリアー。全く余裕がありませんでした。すごく難しいですね。

クリアーすれば、めちゃくちゃ省エネ住宅なのは確かです。

今後もプレミアム目指して頑張りたいとおもいます。!!

パッシブハウス,見学会・相談会・イベント情報

見学会の受付が始まってます。工事が終盤局面です。

写真もあげていないのに、すでに数名のかたにお申し込みいただきました。ありがとうございます。

まだ完成してはいませんが、写真を撮ってきましたので載せたいと思います。

今回の住宅は 平屋
そして 木の外壁です。
木の外壁が意外に長持ちする事実はあまり認識されていませんね。
すごい年月が経ちメンテされていないで朽ちた外壁をご覧になっている印象から多くの方が木の外壁は長持ちしないと勘違いされています。
でも実際は割と長持ちします。水切れが良く乾きやすければ木は長持ちするのです。

そして平屋のパッシブハウス。
当社では初めてかな?
今認定申請の資料作りをしています。パッシブハウスは完成した段階で風量測定などもきちんと行わなくてはなりません。
多くの会社が、24時間換気を設置しながら風量のチェックをしていません。
当社でもパッシブハウスに取り組む以前はやってませんでした。ですが換気の設置の仕方によってきちんとした風量が出ていないことが解りました。きちんと風量が出ていないのはまずいことですね。ほとんどのハウスメーカー工務店が、風量チェックをしていません。
風量チェックをしているかしていないかを聞くことは、換気の大切さを理解しているか理解していないか住宅会社を見極めるのに、良さそうですね。
パッシブハウスでは性能を確実に出すために様々なチェックをしています。

南側に大きな窓を設置するために、水回りや玄関は北側にしました。

熱いときにはロフトの窓から排熱できるように計画してあります。

南側の大開口がある明るいリビング
作り付けの本棚、オープン階段などもあります。おしゃれですね。

リビングはロフトまで続く勾配天井でとても開放感があります。

子供室にもロフトがあります。
4.5畳×2室です。広さを補うためロフトを設置しました。

そのほか見所たくさん

本当のパッシブハウスを真冬に体験できるチャンスです。

見学会お申し込み受付しています。受付フォームです。

https://forms.gle/3FU59HiqksRzyEjy6

上記リンクから申し込みをお願いいたします。

パッシブハウス,設計 デザイン

国際資格の取得です。

2011年にパッシブハウスを作ってから11年。ようやくパッシブハウスの国際資格を取得できました。

「パッシブハウスデザイナー」です。パッシブハウスのコンサルが全世界でできます。でも言葉の壁があるから現実的にはダメですけど。

国際資格としては2つめのゲットです。もうひとつはアメリカのパッシブハウス資格これは使いそうもないな。勉強したくてとった感じです。

パッシブハウス,日記・想い,設備・空調

建物のエネルギーを評価するのにBELS(ベルス)という評価方法が日本では用いられます。

最終的にこのようなラベルが発行されます。

日本式のエネルギー計算をして認定されるのです。この住宅は67%削減ということですごいエネルギー性能だと言うことが一目でわかります。

パッシブハウスなのですから楽勝ですね。5つ星もらってますがもっと★があれば10個くらいもらえたりして(笑)

審査員も疑う性能!

今回も審査の段階で審査ストップして疑われました。

大きな吹抜があったりドアのない玄関ホールとつながる広いリビング空間に6畳用エアコンはおかしいというものです。

審査員さんがにわかに信じられないのも無理ないですね。

20年、30年先を見越した性能ですから。

普通の常識では、この広い空間を6畳用エアコンで冷やすなんて間違いに違いないと思うのも無理ないですね。

でも本当はもっとすごいのです。

この家の性能は?

今回計画中のPHPPのverificationシートの抜粋です。

黒い四角が家全体の有効床面積が100㎡ 赤い四角が暖房負荷で10W/㎡ 青い四角が冷房負荷で18W/㎡です。

何を現しているかというと一番寒いときの必要な暖房量、冷房量が解るのです。

暖房を例にとると 100㎡の家で床面積1㎡あたり10W必要と言うことですから 100×10=1000
ということで 一番寒いときに1000Wの暖房エネルギーを作れる暖房機器が必要と言うことになるのです。

冷房だと 100×18=1800W 冷房時の方が多いですね。1800W必要です。

6畳用エアコンの性能はどうでしょうか?

冷房 2.2kW すなわち2200W 暖房2.5kW 2500Wです。

先ほどの計算で冷房 1800W 暖房1000W必要と計算されていました。

本当に6畳用で間に合うのが解りますね。むしろ暖房は3畳用エアコンで良さそうです。(笑)(そんなの無いと思いますけど)

リビングで6畳用?家全体で6畳用?

先ほどの審査員の質問は「リビングのエアコン6畳用で大丈夫ですか?」でした。でもこの計算は「家全体が6畳用でOKです。」なのです。

あらあら、とんでもない性能ですね。家全体を6畳用エアコンでとは。(笑)

こんなこと審査員さんには面倒なので説明しませんけど、実際のことなのです。

当社以外で家を作った皆さん。信じたくないですよね。聞かなかったことにした方がいいです。

実際の運用は?

当社の住宅は6畳用エアコンで十分と言うことが解りました。

しかし、これは平常時の話。様々な想定が必要ですね。

万が一壊れたら?

お客さんが大勢訪れたら?

ホットプレートで焼肉!夏にも鍋が食いたい!など

リスクは様々です。

そのため当社ではエアコン2台体制。吹抜の上とリビング
何かあって暑ければもう一台付ければ良いし、2台を弱く動かすのでもOKです。

万が一の故障時ももう一台あれば大丈夫。2台同時に壊れることはあまりないですからね。

今朝は寒かった

11月17日 今朝は寒かったですね。

外気温1.3℃ 室温20.4℃まで下がりました。
もちろん11年たった秩父パッシブハウスでは暖房は全くしていません。
暖房費0円が11年も これから先エネルギーの値段が上がっても安心ですね。